
【保存版】今年の桜は長く楽しめました。蔵元近くにあるおすすめの花見スポットご紹介します!【今更とか言わないで】
大人数で桜の木の下に集まって、お花見を楽しむ。 そんなことができなくなって2年が立ちます。 それでも変わらず咲き続け、見る人の心をうつのが桜。 毎年見ているはずなのに、なぜだか咲くと心がウキウキするし背筋がシャンとする気 […]
大人数で桜の木の下に集まって、お花見を楽しむ。 そんなことができなくなって2年が立ちます。 それでも変わらず咲き続け、見る人の心をうつのが桜。 毎年見ているはずなのに、なぜだか咲くと心がウキウキするし背筋がシャンとする気 […]
突然ですが、トマトって美味しいですよね。 なにやら健康にもいいらしいし、煮ても焼いてもそのまま食べても美味しい。 お弁当の彩りにも使えるし、おつまみとしても最高。 トマト優秀すぎる。 しのごの言わず今すぐに […]
とある日、呼び出されたのはご存じ熊本酒造組合。 なんでしょうか。怒られる原因がありすぎて絞り切れません。 「今回はですね、10月22日にある第40回全国きき酒選手権大会の熊本県代表として、出場してもらえれば […]
庶民の味方「もやし」。原材料となる緑豆を水につけてるだけで育つ野菜ですが、実は日本酒の業界用語で「もやし」というものがあるんです。 お酒造りで必要な種麹のことを、もやしって言うんですって。 なるほど。もやし […]
昨今「炎を見ると落ち着く」との理由で焚き火がブームとなっておりますが、せっかく澄んだ空気と焚火をセットにするのなら、ここで日本酒も加えたいという欲望が生まれるのも必然。 そこで九州最後の秘境と言われる五家荘で焚火という最 […]
こんにちは。家でお酒を飲む機会が多くなった今日。もはや居酒屋かよと言うくらい愉しんでいる人がいたりしますよね。 ズボラな私だけど、家で美味しいお酒が飲みたい。いつもの冷酒も良いけど、たまには熱燗でぽっかぽかになりたい。寒 […]
美味しい日本酒に必要なのは、酒米と水。 てことは、美味しい米で造れば単純に美味しい日本酒ができるのではないか? そう思い酒造組合の方に「美味しい酒米が食べたい」とお願いしたところ、「パサパサしている」「美味しくないから食 […]
デトックス! デトックス! 心身ともにデトックスしないと、ツライ明日を乗り切れない!だから、その日の垢とストレスは、その日のうちに落としたいですよね。 そこでやってみました、日本酒風呂。もったいないと思うか、こりゃいいや […]
アフォガートっておいしいですよね。 バニラアイスに濃いめのエスプレッソ系のコーヒーがかかってるやつです。さらにコーヒーリキュールのカルーアミルクをかけると、さらに大人の味になっておいしかったりします。 そこでふと思ったの […]